top of page
ノートと鉛筆

​第10回待兼山会議 審査結果

​分科会・全体会における厳正な審査を経て、以下の2つの発表を最優秀賞・優秀賞に選出しました。

最優秀賞
​ 「避難所でLGBTQ+が抱える課題解消のための地域でつくる避難所運営訓練」

 最優秀賞を獲得したこの発表は、周囲から理解をされづらいLGBTQ+の人が災害時に避難所で抱える問題に着目したものでした。実際に神戸市の危機管理局にインタビュー調査を行うだけでなく、世界と日本の現状比較やLGBTQ+当事者、自治体の現状などについて幅広く文献調査し、課題を明確にした上で実現可能性のある解決策として避難所運営訓練を提案しました。発表の方法、内容ともに高く評価される素晴らしい発表でした。

優秀賞
​ 「若者から作る周産期鬱の無い未来-和歌山から世界へ広げる-」 

 優秀賞を獲得したこの発表は、女性の周産期鬱解消を目的として質の良い睡眠をとれるシステムを考案するものでした。実際に産後の女性に対して多数のアンケートを実施し、リアルな声をもとに現状の産後ケア体制について分析を行い、新規性のある提案を行いました。さらに、その提案が現在実証実験に向けて動いていることを含め、その先の展望まで見据えた内容発表でした。

8E221563-D8D4-49C9-B9EA-6DF3F50F2075.jpeg
2FBF7FE2-5FDA-41A1-B2C0-E030D6E2FD72.jpeg

待兼山会議

(国際公共政策コンファレンス)

主催 大阪大学大学院国際公共政策研究科 OSIPP 
運営 学生団体Flagship

© 2024, 学生団体Flagship

bottom of page